イギリスで子育てをしてみて、あ、これいいな~と思った話の第二弾。
第一弾は子連れでスーパーマーケットに行くともらえるフルーツの話(「イギリスは子育てしやすい?子連れに優しいスーパーマーケット」)でしたが、今回はカフェ・PUB編です。
先日約3年ぶりに再会した友人と、PUBで食後のお茶をしていたときのこと。
友人がなにやら、聞き慣れないものを店員さんにオーダーしていました。
ベビーチーノ。
Babycchinoというそうで(ベビー用カプチーノの略かな?)、カフェやPUBなどでお願いすると、無料~1ポンド前後で子供用にドリンクをもらえるんだそう!
早速オーダーしてみると、こんなドリンクをいただけました。
カフェに行っても、外食先でもいつもマイボトルの飲み物(中身は水)しか飲んでこなかった息子。
一目見るなり大興奮で、ホットミルクを美味しそうに飲み干し、チョコレートパウダーとマシュマロデビューとなりました。 (外食先だとつい甘くなってしまいますね。。)
最近大人と同じものを欲しがるので、これにはとても嬉しそう。
見た目も可愛い~
その後、スタバとCOSTAでも同様にオーダーしてみると、いづれも無料でいただけました。
こちらはよーく見ると、レジカウンター越しのメニュー表にbabycchino(free)とありました!
今まで全然気づかなかった…
オーダーすると、ミルクかチョコレートか聞かれたのでミルクを選択。
ちなみに今回、ネットで検索してみるとCOSTA公式FacebookでもBabycchino無料だよ~と告知されていました。
第一弾は子連れでスーパーマーケットに行くともらえるフルーツの話(「イギリスは子育てしやすい?子連れに優しいスーパーマーケット」)でしたが、今回はカフェ・PUB編です。
先日約3年ぶりに再会した友人と、PUBで食後のお茶をしていたときのこと。
友人がなにやら、聞き慣れないものを店員さんにオーダーしていました。
ベビーチーノ。
Babycchinoというそうで(ベビー用カプチーノの略かな?)、カフェやPUBなどでお願いすると、無料~1ポンド前後で子供用にドリンクをもらえるんだそう!
早速オーダーしてみると、こんなドリンクをいただけました。
エスプレッソカップの中身はスチームドミルクのトップにチョコレートパウダー。
サイドにはミニマシュマロまで!これで無料!
カフェに行っても、外食先でもいつもマイボトルの飲み物(中身は水)しか飲んでこなかった息子。
一目見るなり大興奮で、ホットミルクを美味しそうに飲み干し、チョコレートパウダーとマシュマロデビューとなりました。 (外食先だとつい甘くなってしまいますね。。)
最近大人と同じものを欲しがるので、これにはとても嬉しそう。
見た目も可愛い~
その後、スタバとCOSTAでも同様にオーダーしてみると、いづれも無料でいただけました。
試飲用によく使われている紙コップにスチームミルク。
こちらはよーく見ると、レジカウンター越しのメニュー表にbabycchino(free)とありました!
今まで全然気づかなかった…
オーダーすると、ミルクかチョコレートか聞かれたのでミルクを選択。
ちなみに今回、ネットで検索してみるとCOSTA公式FacebookでもBabycchino無料だよ~と告知されていました。
公式写真だと、チョコレートパウダー&マシュマロつき。
ビジュアルは店舗によるのかな。