年の瀬も迫り、周りの友人は続々と一時帰国ラッシュ。
我が家はクリスマスホリデーに旅行へ行き、年越しはロンドンです。(イギリスでの年越しは初めて!)
先週末はどこもクリスマスパーティーだったのか、金曜日にいつものスーパーへ行くと日本の大晦日を思わせるような賑わいっぷり!
夕方頃スーパーへ行くと、平日にも関わらず店内はごった返し、皆さん大きなカートにたくさん食品を買い込んでいる!
普段はあまり見かけないような旦那さま方がお買物メモ片手に店内を行ったり来たり。電話で奥さんらしき人に確認をしながら買い物をしている様子が印象的でした。
そんな普段とは違った雰囲気についついこちらもつられて、楽しくなってしまいます♪
先週土曜日には我が家も夫の職場の方、2家族をお招きし自宅でクリスマスパーティー。
みなさん初対面でしたが気の合うとても良い方々で久々の大人の会話が嬉しく、とても楽しい時間を過ごしました。
さて、今週末はいよいよクリスマス本番。
友人たちと過ごすパーティー気分で浮かれていた街が、少しずつ落ち着きを取り戻し、段々と厳粛な雰囲気になってきたような気がするのは私だけでしょうか…。
余談はさておき。
先日夫の会社の方が出張で日本よりいらっしゃるということで、息子用の離乳食関連のものとわたしの英語学習用の教材を日本より持ってきていただいたのですが、そちらと一緒に息子用の日本のお菓子や旅先で便利なベビーフードをたくさんいただきました。
その方にも2歳のお子様がいらっしゃるとのことで、きっと奥様の計らいだと思うのですが、そのお気持ちが嬉しい…!
日本に帰られる際に、こちらからも何かお土産を…と思い、何にしようかぐるぐると考えていました。
我が家はクリスマスホリデーに旅行へ行き、年越しはロンドンです。(イギリスでの年越しは初めて!)
先週末はどこもクリスマスパーティーだったのか、金曜日にいつものスーパーへ行くと日本の大晦日を思わせるような賑わいっぷり!
夕方頃スーパーへ行くと、平日にも関わらず店内はごった返し、皆さん大きなカートにたくさん食品を買い込んでいる!
普段はあまり見かけないような旦那さま方がお買物メモ片手に店内を行ったり来たり。電話で奥さんらしき人に確認をしながら買い物をしている様子が印象的でした。
そんな普段とは違った雰囲気についついこちらもつられて、楽しくなってしまいます♪
先週土曜日には我が家も夫の職場の方、2家族をお招きし自宅でクリスマスパーティー。
みなさん初対面でしたが気の合うとても良い方々で久々の大人の会話が嬉しく、とても楽しい時間を過ごしました。
準備期間が3日しかなく、準備にドタバタ。
来年はもっと余裕を持って色々ブラッシュアップしたいな~
さて、今週末はいよいよクリスマス本番。
友人たちと過ごすパーティー気分で浮かれていた街が、少しずつ落ち着きを取り戻し、段々と厳粛な雰囲気になってきたような気がするのは私だけでしょうか…。
余談はさておき。
先日夫の会社の方が出張で日本よりいらっしゃるということで、息子用の離乳食関連のものとわたしの英語学習用の教材を日本より持ってきていただいたのですが、そちらと一緒に息子用の日本のお菓子や旅先で便利なベビーフードをたくさんいただきました。
その方にも2歳のお子様がいらっしゃるとのことで、きっと奥様の計らいだと思うのですが、そのお気持ちが嬉しい…!
日本に帰られる際に、こちらからも何かお土産を…と思い、何にしようかぐるぐると考えていました。
真っ先に頭に浮かぶのは、前回の在英時に多用していたデパートのお菓子やチョコレート。
が、今の住まいは郊外…。
こういうとき、セントラルに住んでいれば少し足を伸ばせばデパートもあるし、雑誌に載っているようなお菓子がすぐに手に入るのに…
息子を連れて気軽に遠出もできないし、時間もそんなにないしで、どうしようかな~と思いながら今日も特に進展なく終わろうとしていました。。
そんな中、何気なく入ったスーパーのM&S。
そこで目に入ったこのコーナー。
今までは素通りしていたのですが、よくよく見てみるとなんだか美味しそう。
パッケージもかわいいし!
そっか、今クリスマスだからパッケージ可愛いお菓子たくさんあるじゃん…!
うっかりしてました。
イギリスのクリスマス、スーパーのお菓子がすごく可愛いんだった!
日本も寒いみたいでチョコレート溶けることはないだろうし、お子さん向けにクリスマスのお菓子はいいかもしれない!
ということで、普段はあまりまじまじと見ないお菓子コーナーへ行くとあったあった!
特に今年のM&Sは(?)、パディントンとのコラボ商品があったりしてとても可愛いです♪
色々見て回って、今回選んだのがこちら。
写真左から
■PADDINGTON TREATS £1.00
パッケージのメッセージが、”With Love" "Sweet Treats" "Christmas Wishes"の3種類から選べます。
中身はジェリー菓子です。
■MILK CHOCOLATE LOLLIES £3.50
チョコレートキャンディにアイシングチューブが付いて、自分でデコレーションできるお菓子。
子供と一緒にやると楽しそう♪
■A LETTER TO SANTA £3.00
詳細は後ほど
■BELGIAN COGNAC COCOA DUSTED TRUFFLES £6.00
これは試したことないけどイギリスで買うこういうチョコレートトリュフ系は、味で外したことがないのできっとこれも美味しいはず!
お値段はまぁまぁします…
■缶入りミルクチョコレート £1.00
パッケージとサイズ感が可愛くて思わず買い足し。
この中でも気になった、A LETTER TO SANTAですが、中身はこんな感じになっていました。
が、今の住まいは郊外…。
こういうとき、セントラルに住んでいれば少し足を伸ばせばデパートもあるし、雑誌に載っているようなお菓子がすぐに手に入るのに…
息子を連れて気軽に遠出もできないし、時間もそんなにないしで、どうしようかな~と思いながら今日も特に進展なく終わろうとしていました。。
そんな中、何気なく入ったスーパーのM&S。
そこで目に入ったこのコーナー。
クリスマス関連のお菓子がずらーっと!
今までは素通りしていたのですが、よくよく見てみるとなんだか美味しそう。
パッケージもかわいいし!
そっか、今クリスマスだからパッケージ可愛いお菓子たくさんあるじゃん…!
うっかりしてました。
イギリスのクリスマス、スーパーのお菓子がすごく可愛いんだった!
日本も寒いみたいでチョコレート溶けることはないだろうし、お子さん向けにクリスマスのお菓子はいいかもしれない!
ということで、普段はあまりまじまじと見ないお菓子コーナーへ行くとあったあった!
特に今年のM&Sは(?)、パディントンとのコラボ商品があったりしてとても可愛いです♪
色々見て回って、今回選んだのがこちら。
写真左から
■PADDINGTON TREATS £1.00
パッケージのメッセージが、”With Love" "Sweet Treats" "Christmas Wishes"の3種類から選べます。
中身はジェリー菓子です。
■MILK CHOCOLATE LOLLIES £3.50
チョコレートキャンディにアイシングチューブが付いて、自分でデコレーションできるお菓子。
子供と一緒にやると楽しそう♪
■A LETTER TO SANTA £3.00
詳細は後ほど
■BELGIAN COGNAC COCOA DUSTED TRUFFLES £6.00
これは試したことないけどイギリスで買うこういうチョコレートトリュフ系は、味で外したことがないのできっとこれも美味しいはず!
お値段はまぁまぁします…
■缶入りミルクチョコレート £1.00
パッケージとサイズ感が可愛くて思わず買い足し。
この中でも気になった、A LETTER TO SANTAですが、中身はこんな感じになっていました。
手紙の中身はこう
前回は子どもがいなかったので、サンタさんへのお願いなんて気にしたこともなかったのですが、イギリスの子どもたちはこういうレターを書くんですね♪
来年あたりは息子の手紙も代筆できるかな?
日本への一時帰国を控えていらっしゃる方、M&Sのクリスマスお菓子は手頃で可愛いデザインのものが多いのでバラマキ土産にもオススメです♪
~余談~
一時帰国の際に毎回頭を悩ませるイギリス土産。
小分け包装のないお菓子が多いことで有名(?)ですが、過去一番度肝を抜かれたのがこちら。
中身を開けてみてびっくり。
でーん!!と大人の顔ほどのサイズのクッキーが数枚入っている。笑
これ、一枚食べるのもしんどいのに一気に何枚も食べろと…笑
大きな缶入りのお菓子にはありがち(しかも大抵缶のパッケージが可愛くてつい買ってしまう)ですので、お土産を選ばれる際にはお気をつけください。笑
ジョージ王子もすっかり大きくなりましたねぇ…あの王子がもうお兄ちゃんだなんて!

来年あたりは息子の手紙も代筆できるかな?
日本への一時帰国を控えていらっしゃる方、M&Sのクリスマスお菓子は手頃で可愛いデザインのものが多いのでバラマキ土産にもオススメです♪
~余談~
一時帰国の際に毎回頭を悩ませるイギリス土産。
小分け包装のないお菓子が多いことで有名(?)ですが、過去一番度肝を抜かれたのがこちら。
2013年 ジョージ王子の誕生を記念して発売されたこちらのお菓子缶ですが…
中身を開けてみてびっくり。
でーん!!と大人の顔ほどのサイズのクッキーが数枚入っている。笑
これ、一枚食べるのもしんどいのに一気に何枚も食べろと…笑
大きな缶入りのお菓子にはありがち(しかも大抵缶のパッケージが可愛くてつい買ってしまう)ですので、お土産を選ばれる際にはお気をつけください。笑
ジョージ王子もすっかり大きくなりましたねぇ…あの王子がもうお兄ちゃんだなんて!


