あっという間に12月!街はクリスマス一色ですね!
特にこの週末は、何気なくつけていたTVでクリスマス特番(のような番組)が放送されていたり、初めて参加した子連れクラシックコンサート(詳しくは別記事にて)では早速クリスマスキャロルを歌ったり…と、まさにクリスマスに向けてイギリスがどどどーっと追い込みをかけているよう。
中でも、先週末一番クリスマス気分を盛り上げてくれたのがこれ!
自宅近くの大通り沿いに、ずらぁっと並んだ生のクリスマスツリー!
そう!ついに、クリスマスツリーの販売開始!
久々に訪れたハロッズのウィンドーディスプレイもクリスマス仕様に✵
特にこの週末は、何気なくつけていたTVでクリスマス特番(のような番組)が放送されていたり、初めて参加した子連れクラシックコンサート(詳しくは別記事にて)では早速クリスマスキャロルを歌ったり…と、まさにクリスマスに向けてイギリスがどどどーっと追い込みをかけているよう。
中でも、先週末一番クリスマス気分を盛り上げてくれたのがこれ!
自宅近くの大通り沿いに、ずらぁっと並んだ生のクリスマスツリー!
そう!ついに、クリスマスツリーの販売開始!
前回2年間住んでいたところでは、街中でこのような生のクリスマスツリー販売の光景を見たことがありませんでした。
なので、年明けにずらぁっと路上に並ぶクリスマスツリーの残骸を見ては、みなさんどこから仕入れてるんだろう…と不思議に思っていました。
てっきりホームセンターやガーデンセンター、ナーサリーといったお店で皆さん買うものだと思っていたら、どうやらこの辺りは生の木の販売特設会場ができるようで、その普段とは違った街の様子になんともワクワク♪
大中小とサイズも様々で、お値段は20ポンド~と大きさの割にはお安い!
わぁ~!と思わず駆け寄って生の木を眺めていると、眺めている間にもどんどん、本当にどんどん木が売れていく…!!
隣接したところに、別の特設販売会場があったので少しそちらをのぞいて10分後に元の会場へ戻ってみると、先程よりも明らかに木が減っている…!
もちろんですが、程よい形・ボリューム・サイズのものからどんどんなくなっていきます。
なんだかセール会場に来たような感覚で、あまりにも道行く人がどんどん購入していくので、これは早めに手を打たなければならないのでは…!?という気分になり、、
生のクリスマスツリーを、まさかの衝動買い。笑
サイズ1m50cmほどのものが20ポンド(木の土台つき)であったのですが、いやいや、これは小さいでしょーと(珍しく)若干テンション高めの夫と意見が一致。
結局、もうひと回りサイズの大きい木、30ポンドを購入しました。
購入した木は、持ち運びのし易いようにその場でお店のおじさんの手によって、ネットにくるまれていきます。
これは購入後にネットで得た情報なのですが、この時期クリスマスツリーは夫婦喧嘩の火種になるそうで。
ただでさえ年末の忙しい時期。みんなピリピリしているせいか、買ってきたクリスマスツリー(生木)のサイズや形などを巡って、ちょっとした諍いが起きるんだとか。
よくあるパターンは、旦那さんにクリスマスツリーの調達をお願いしたら、とんでもなく大きな木を抱えて帰ってきてこんな大きいの買ってきてどうするの!と奥さん怒る、みたいなパターンだそう。
(実体験ありますか?笑)
そうした諍いを避けるために、事前に今年はここに飾る、ここに飾るから購入する木のサイズはこれくらい、と夫婦間でしっかりすり合わせを行っておくことが大事なんだそうです。
さて、もちろんそのような会話や計画性もなく、生のクリスマスツリーを衝動買いした我が家(というか、わたし)ですが、早速家に帰って設置してみてびっくり。
家に置いてみると、外で見てたのよりもデカイ…!!!
すごい存在感…!!!笑
実はわたし、今までちゃんと自分でクリスマスツリーを飾ったことがないんです。
ちょこちょことクリスマスオーナメントを買ったことはあるものの、旅のお土産レベル。
旅のお土産オーナメントを除くと、装飾品の類(ライトやボール)が一切手元にないので、まず装飾品を購入せねば…。
でも一体何から買えばよいのか…。クリスマスツリーの装飾、調べれば調べるほど奥が深いし。。
我ながらよくこんな状況で生の木買ったな。笑
でも、生のモミの木(?多分モミの木笑)はとってもいい香りで、この香りを嗅ぐだけで日々の疲れが癒やされる気がします。
…と、ここまで書き溜めておいたところで息子が急な発熱。(突発性発疹の疑い。。)
すぐにでも買いに行こうと思っていた装飾品関連の買い出し、一切進まず!
今年は飾り付け一切なしの、生木を楽しむ感じのクリスマスツリーになるかもしれません。。
ま、それはそれでいっか。笑
ちゃんとしたお店よりも、ちょいと怪しげな路上販売業者のが安く売ってるのは仕入れルートに秘密が…?よからぬ疑い。笑

なので、年明けにずらぁっと路上に並ぶクリスマスツリーの残骸を見ては、みなさんどこから仕入れてるんだろう…と不思議に思っていました。
てっきりホームセンターやガーデンセンター、ナーサリーといったお店で皆さん買うものだと思っていたら、どうやらこの辺りは生の木の販売特設会場ができるようで、その普段とは違った街の様子になんともワクワク♪
大中小とサイズも様々で、お値段は20ポンド~と大きさの割にはお安い!
わぁ~!と思わず駆け寄って生の木を眺めていると、眺めている間にもどんどん、本当にどんどん木が売れていく…!!
隣接したところに、別の特設販売会場があったので少しそちらをのぞいて10分後に元の会場へ戻ってみると、先程よりも明らかに木が減っている…!
もちろんですが、程よい形・ボリューム・サイズのものからどんどんなくなっていきます。
なんだかセール会場に来たような感覚で、あまりにも道行く人がどんどん購入していくので、これは早めに手を打たなければならないのでは…!?という気分になり、、
生のクリスマスツリーを、まさかの衝動買い。笑
サイズ1m50cmほどのものが20ポンド(木の土台つき)であったのですが、いやいや、これは小さいでしょーと(珍しく)若干テンション高めの夫と意見が一致。
結局、もうひと回りサイズの大きい木、30ポンドを購入しました。
購入した木は、持ち運びのし易いようにその場でお店のおじさんの手によって、ネットにくるまれていきます。
木の根元から、ぐいぐいと銀色の筒状のものに押し込み…
おくるみ完了~!
こういう光景が見られるのも、全てが新鮮で楽しい♪
大人一人で運ぶのは厳しいヘビー級なので、車に積んでお持ち帰り。
夫が車を回してくるのをその場で待っていたのですが、その間にももう、面白いくらい売れていく。
大人一人で運ぶのは厳しいヘビー級なので、車に積んでお持ち帰り。
夫が車を回してくるのをその場で待っていたのですが、その間にももう、面白いくらい売れていく。
比較的小柄なツリーは、みなさん肩に担いでお持ち帰り
なんだかこの光景、いいな~
なんだかこの光景、いいな~
ぼーっと車を待っていると、とある男性がお店のおじさんに「ちょっとこの木、キープしといて!」とお願いして去っていきました。
数分後に、その方のお母さんらしき女性と戻ってきて
「このツリー、どう思う?もう予約されてるんだけど」
「とってもいいわね、サイズ感もいいし」
「本当に?!本当だね!?」
「ええ、でももう予約されてるんでしょ、残念ね…」
「タラーン!予約してるのは僕だよ!」
「まぁ!とっても素敵な木じゃない!!買いましょ、買いましょ!!」
…みたいな会話のやり取りをして、ふたりともとっても嬉しそうに、満足そうに木を購入。
肩に担いで帰られる様子を見て、なんだかこちらまでとても嬉しくなりました。
数分後に、その方のお母さんらしき女性と戻ってきて
「このツリー、どう思う?もう予約されてるんだけど」
「とってもいいわね、サイズ感もいいし」
「本当に?!本当だね!?」
「ええ、でももう予約されてるんでしょ、残念ね…」
「タラーン!予約してるのは僕だよ!」
「まぁ!とっても素敵な木じゃない!!買いましょ、買いましょ!!」
…みたいな会話のやり取りをして、ふたりともとっても嬉しそうに、満足そうに木を購入。
肩に担いで帰られる様子を見て、なんだかこちらまでとても嬉しくなりました。
これは購入後にネットで得た情報なのですが、この時期クリスマスツリーは夫婦喧嘩の火種になるそうで。
ただでさえ年末の忙しい時期。みんなピリピリしているせいか、買ってきたクリスマスツリー(生木)のサイズや形などを巡って、ちょっとした諍いが起きるんだとか。
よくあるパターンは、旦那さんにクリスマスツリーの調達をお願いしたら、とんでもなく大きな木を抱えて帰ってきてこんな大きいの買ってきてどうするの!と奥さん怒る、みたいなパターンだそう。
(実体験ありますか?笑)
そうした諍いを避けるために、事前に今年はここに飾る、ここに飾るから購入する木のサイズはこれくらい、と夫婦間でしっかりすり合わせを行っておくことが大事なんだそうです。
さて、もちろんそのような会話や計画性もなく、生のクリスマスツリーを衝動買いした我が家(というか、わたし)ですが、早速家に帰って設置してみてびっくり。
でーーーーん
家に置いてみると、外で見てたのよりもデカイ…!!!
すごい存在感…!!!笑
実はわたし、今までちゃんと自分でクリスマスツリーを飾ったことがないんです。
ちょこちょことクリスマスオーナメントを買ったことはあるものの、旅のお土産レベル。
旅のお土産オーナメントを除くと、装飾品の類(ライトやボール)が一切手元にないので、まず装飾品を購入せねば…。
でも一体何から買えばよいのか…。クリスマスツリーの装飾、調べれば調べるほど奥が深いし。。
我ながらよくこんな状況で生の木買ったな。笑
でも、生のモミの木(?多分モミの木笑)はとってもいい香りで、この香りを嗅ぐだけで日々の疲れが癒やされる気がします。
…と、ここまで書き溜めておいたところで息子が急な発熱。(突発性発疹の疑い。。)
すぐにでも買いに行こうと思っていた装飾品関連の買い出し、一切進まず!
今年は飾り付け一切なしの、生木を楽しむ感じのクリスマスツリーになるかもしれません。。
ま、それはそれでいっか。笑
家のすぐ近くのコンビニ的なお店もツリー販売に参入。
クリスマス特需は見込めるのか…!
ちゃんとしたお店よりも、ちょいと怪しげな路上販売業者のが安く売ってるのは仕入れルートに秘密が…?よからぬ疑い。笑


