今日から一時帰国します♪
日本の秋だ~♪
日本の秋って、空が高くて、お天気が良くて、空気がちょっとだけきりっとしてて…
はぁ~…考えただけでとろけるいい季節…
日本酒も美味しい季節になってきた頃だし…
この時期の温泉とか最高だよな~
秋って食事も美味しいしなぁ…
完全に浮かれていますが、今回は3泊5日の弾丸帰国。
一日友人の結婚式出て、あと一日日用品の買い出しに奔走して、その間詰め込めるだけ友人と飲んで、食べて帰ってきます。
航空券を取った当初は、もう本帰国も見えてるし(多分)、さくっと行ってさくっと帰ってくるか~
と思ってこのスケジュールを組んでいたのですが、今思うと非常にもったいない。
九州の実家まで帰るのが大変、とか思わずせっかくだからゆっくりすればよかった…
航空券変更する!と心を決めたときには、変更締め切り30分オーバー。
アウト…!泣
ということで、何が何だかわからないうちにまたロンドンに戻ってそうです。笑
一時帰国といえば、毎回頭を悩ませるのがお土産問題。
東京って何でも売ってるし、初めての一時帰国ならまだしも、2度目ともなると既にネタ切れ。。
定番の紅茶もチョコもロンドンっぽい雑貨もぜーんぶ前回買っていっちゃったし…
日本でも売ってるけどまぁいっか!わざわざ買うもんじゃないだろうし!
と思って定番モノを買って帰って、デパートでロンドンで買うよりも安く売ってるのを見たときの衝撃と言ったら…涙
日本の秋だ~♪
日本の秋って、空が高くて、お天気が良くて、空気がちょっとだけきりっとしてて…
はぁ~…考えただけでとろけるいい季節…
日本酒も美味しい季節になってきた頃だし…
この時期の温泉とか最高だよな~
秋って食事も美味しいしなぁ…
完全に浮かれていますが、今回は3泊5日の弾丸帰国。
一日友人の結婚式出て、あと一日日用品の買い出しに奔走して、その間詰め込めるだけ友人と飲んで、食べて帰ってきます。
航空券を取った当初は、もう本帰国も見えてるし(多分)、さくっと行ってさくっと帰ってくるか~
と思ってこのスケジュールを組んでいたのですが、今思うと非常にもったいない。
九州の実家まで帰るのが大変、とか思わずせっかくだからゆっくりすればよかった…
航空券変更する!と心を決めたときには、変更締め切り30分オーバー。
アウト…!泣
ということで、何が何だかわからないうちにまたロンドンに戻ってそうです。笑
一時帰国といえば、毎回頭を悩ませるのがお土産問題。
東京って何でも売ってるし、初めての一時帰国ならまだしも、2度目ともなると既にネタ切れ。。
定番の紅茶もチョコもロンドンっぽい雑貨もぜーんぶ前回買っていっちゃったし…
日本でも売ってるけどまぁいっか!わざわざ買うもんじゃないだろうし!
と思って定番モノを買って帰って、デパートでロンドンで買うよりも安く売ってるのを見たときの衝撃と言ったら…涙
これ、東京で売ってます♡
円換算すると日本で買ったほうがお得です♡涙
ということで、最近は専ら旅先で細々とお土産を買い集め、一時帰国や帰国の際はロンドンではなく他の国々のお土産を配るように方向転換しているのですが、今回何かいいものないかな~とふらっと立ち寄ったセルフリッジのフードホールで見つけたこちら!
円換算すると日本で買ったほうがお得です♡涙
ということで、最近は専ら旅先で細々とお土産を買い集め、一時帰国や帰国の際はロンドンではなく他の国々のお土産を配るように方向転換しているのですが、今回何かいいものないかな~とふらっと立ち寄ったセルフリッジのフードホールで見つけたこちら!
コールマンのマスタード(と、ハインツのケチャップ&マスタード)
コールマンのマスタード、以前スーパーでチューブタイプを見つけた時にパッケージが可愛いなぁと思って自宅でも使っていたのですが、今回左ふたつの小瓶を発見!
デザインがレトロで可愛い♪
お値段も、小瓶タイプ、チューブタイプともに一つ£2以下なので、ばらまき土産にぴったり!
ということで、今回の英国代表土産はこちらに出動していただこうと思います。
なんでもこのコールマンブランド、現存する食品のブランドとしては世界で最も古いブランドのひとつだそうです。もちろん英国ブランド。
実際の味は、からしっぽい…?
我が家ではサンドイッチなんかの時は別の粒入りマスタードにして、マスタードというよりはからしの代用品として使っています。
これから日本はおでんの季節だし、このマスタードはおでんにぴったり♪
…のはず!
ハインツは日本でもお馴染み(米国ブランド)ですが、このサイズ感が可愛かったのでパケ買い。
マスタード嫌いな人にはこちらで対応予定。笑(こちらは一つ£1.25)
コールマンも、ハインツも日本で手に入るんでしょうが…
この小瓶タイプが売っていないことに期待して!
久々の日本、行ってきます~!
コールマンのマスタード、以前スーパーでチューブタイプを見つけた時にパッケージが可愛いなぁと思って自宅でも使っていたのですが、今回左ふたつの小瓶を発見!
デザインがレトロで可愛い♪
お値段も、小瓶タイプ、チューブタイプともに一つ£2以下なので、ばらまき土産にぴったり!
ということで、今回の英国代表土産はこちらに出動していただこうと思います。
なんでもこのコールマンブランド、現存する食品のブランドとしては世界で最も古いブランドのひとつだそうです。もちろん英国ブランド。
実際の味は、からしっぽい…?
我が家ではサンドイッチなんかの時は別の粒入りマスタードにして、マスタードというよりはからしの代用品として使っています。
これから日本はおでんの季節だし、このマスタードはおでんにぴったり♪
…のはず!
ハインツは日本でもお馴染み(米国ブランド)ですが、このサイズ感が可愛かったのでパケ買い。
マスタード嫌いな人にはこちらで対応予定。笑(こちらは一つ£1.25)
コールマンも、ハインツも日本で手に入るんでしょうが…
この小瓶タイプが売っていないことに期待して!
久々の日本、行ってきます~!
小瓶入りはかわいいし、コールマンはイギリスらしさもあってステキ!!ナイスチョイスだと思います!!
料理に詳しいわけではないですが、コールマンは洋がらしってイギリスのことを書いた雑誌に書かれてましたよー。マスタードとは別物?!